河野産生わかめ

wakame

*キロ数を選択してください。(写真1枚目と2枚目は2キロ)

福井県南越前町で3月20日から解禁となる

河野産生わかめ。

鮮度が良く、歯ごたえがあり、食べ応え抜群です。

 

自分の味付けで、干して乾燥わかめを作成したり

出汁にくぐらせて、わかめのしゃぶしゃぶを楽しんだりと様々です。

 

お味噌汁や酢の物など、日本人の食生活に馴染み深い食材、わかめ。
わかめにはカリウムやナトリウム、ヨウ素といったミネラル成分と食物繊維がたっぷり含まれています。また、低カロリー・低糖質なのでダイエットや糖質制限をしている方おすすめの食材です。

 

生わかめの下処理&茹で方

生わかめは料理の前に下処理&下茹でを行いましょう。

1.茎付きの生わかめは茎を切り分け、よく水洗いします。
2.鍋にお湯を沸かし沸騰したら茎を先に入れ20秒ほどたってから残りを入れます。
3.軽く湯通しをしたら冷水につけ、しっかり洗いましょう。

長く茹でてしまうとせっかくの生わかめの食感が損なわれてしまいますので注意してくださいね。

生わかめの保存方法

生わかめはそのままだとあまり日持ちはしませんが、冷凍保存が可能です。下処理&下茹でした生わかめの水をよく切ったら小分けにしフリーザーバッグに入れて冷凍します。そうすることで2~3ヵ月は保存が可能です。

解凍方法はザルに入れお湯をかけるだけ。解凍したらすぐ冷水に取ってから冷まします。

朝どれスズキ

suzuki

※現在冬季は3月まで定置網を上げております。来シーズン3月以降から再開致します。

 

河野産の朝どれのスズキ(サイズを選択してください)

身は血合いがほとんどない白身で、身の質はタイに似て、柔らかくて癖もなくあっさりしています。

良好な水質の場所に生息しているので、魚肉やアラのみならず、肝臓や心臓はソテー、腸は吸い物や煮物、刺身で余った皮は炙り焼き、骨は出汁とり等々、捨てる部分がほとんどなく無駄なく食べられます。 

手早く薄造りにしたものを氷を入れた日本酒、または氷水で身が白濁するまで余分な脂肪分を落とした洗いや煮ても焼いてもオッケー。。

年間を通して癖のない白身は高級食材としてフランス料理にも多用され、カルパッチョ、ムニエル、ポワレ、などにも最適です。

新鮮なものは刺身にするが、昆布じめ、膾、寿司ネタなど。他にタタキ、揚げ物、炒め物、塩焼き、奉書焼、煮付、鍋物など、和洋中を問わず多種多様な料理に向いております。

変わったところでは、燻製もあるようです。

*写真1枚目は一匹約2キロ、2枚目は約3キロです。

河野産サクラマス

sakuramasu

*サイズを選択してください

 

海から、川へ帰る時に定置網に入る貴重なサクラマス。

この商品は特に飲食店様のご注文が多い商品です。

養殖でなく、天然の鮮度の高さと身の締まりが特徴です。

 

4月~5月の限定商品となっております。

日本海河野産マサバ

saba

※現在冬季は3月まで定置網を上げております。来シーズン3月以降から再開致します。

 

春先のマサバ。

脂が落ちる前のサバです。

きちんとした、丁寧な処理によって鮮度抜群!!!

約300g

*一度、冷凍していただくと殺虫の効果があると言われております。

(滅菌冷水での血抜き、神経締め)

 

しめ鯖、煮つけ、唐揚げ、お寿司など最適です。

ずわいがに(やまがに)

yamagani

日本海の冬の味覚のズワイガニ

その中でも、やまがには濃厚な味噌が特徴です。

もちろん、身も詰まっていて大変美味。

 

大きさは300gで

お一人で食べるサイズに最適。

河野産最高級サゴシ

sagosi

 

 

  1. 河野産の最高級サゴシ2本入り(サイズを選択してください)

全国上位の水揚げを誇る河野のサゴシは

身の質もよく、丁寧な作業により品質が高い魚です。

お刺身、揚げ物、タタキ、焼き物など多様な料理に向く商品です。

*2本入りです。1匹のサイズ選択となります。(3枚目写真は1匹1500~2000g)

発送の箱に入らない場合は頭を落とします。

日本海産とらふぐ

torafugu

春先にかけて定置網に入るトラフグ。

若狭湾の自然をたくさん蓄えたぷりぷりの白子と弾力のある身が最高です。

*業販向け商品です。(購入の際は免許を確認いたします)

紋甲イカ

monnkouika

*只今、シーズン外の為来年の予約商品となります。

定置網で水揚げされる紋甲いか

弾力のある身が特徴です。

濃厚な墨を使ったイカ墨パスタなど

和洋どちらもあうおいしいイカです。

 

大きいサイズは1匹約1キロ

普通サイズは1匹約0.5~0.8キロ

商品の大きさによって匹数が変わります。(1キロお買い求めの場合 1.0が1匹 もしくは、0.5が2匹)

 

河野産豆アジ

mameaji
  1. ※現在冬季は3月まで定置網を上げております。来シーズン3月以降から再開致します。

 

  1. 定置網に入る豆アジ(キロ数を選択してください)

河野のブランドの黄金アジの小さなアジです。

から揚げや、南蛮漬け、ミンチして団子など

幅広く調理ができる万能な食材です。

*冷凍可能品

*只今、時化などで休漁のため予約商品となります。(3月中旬より定置網操業開始です)

*キロ数の目安→10キロで一箱分となります。(アジのサイズは選択できません)

日本海河野産さざえ

sazae

日本海河野産のサザエは7月から9月までの限定商品です。

専属の海士が素潜りでとってきます。

丁寧な仕事で、傷がない商品です。

BBQやお使い物として最適な商品です。

 

日本海産がさえび

gasaebi

日本海の越前港にて水揚げされたがさエビ。

希少価値も高く、地元の漁師も好む幻のエビです。

 

お刺身、から揚げに最適で、ご飯やお酒のおともにぴったりです。

*入荷直後は生で出荷できます。

*その後はエビの品質の保持のため冷凍してのお届けとなります。

日本海産甘エビ

amaebi

越前港で水揚げされた
鮮度抜群の甘エビ

ぷりぷりの身と、濃厚な味噌をご賞味ください。
冷凍保存も可能です。