日本海産甘エビ

amaebi

越前港で水揚げされた
鮮度抜群の甘エビ

ぷりぷりの身と、濃厚な味噌をご賞味ください。
冷凍保存も可能です。

朝どれマサバ(急速冷凍)2匹分

r-saba

朝どれ!だからできる事!!

朝どれのマサバ 2匹を三枚おろしにして 真空急速冷凍した商品です。

アニサキスの心配もなく安心です。

定置網漁師が厳選した、季節ごとにその日にあがった朝どれの鮮魚の真空急速冷凍品! 定着網獲れた魚は、以下の工程を行って発送いたします。 ①締めてエラを切る ②神経締め ③紫外線滅菌冷水を使って血抜き (魚を洗う際にも、魚が弱ってしまう真水を使わず紫外線滅菌冷水を使用しています。) ※魚種によっては神経〆を行わない場合がございます。 ④加工等をして、真空と急速冷凍。 ぜひ一度、福井県の南越前で獲れた鮮度抜群のお魚をぜひご堪能ください。

河野産黒もずく

kuromozuku

河野産の天然の生黒もずく

養殖ものでも十分美味しく感じるのに、天然ものが如何ほどなのかと期待が高まります!

岩もずくや藻もずくよりも
太くて長く、歯応え抜群で
めかぶを食べているような食感です。

下処理の必要がなくそのまま調理に使えるもずくは、アレンジしやすい食材。

*さっと湯通しし、揉むと粘りがでます。

朝どれヤリイカ(急速冷凍)

yarireito

朝どれ!だからできる事!!

 

朝どれのヤリイカを

5匹パックにして

急速冷凍しました。

 

1パック(550g〜600g)

 

お刺身、焼き物、煮物に!

急速冷凍セイコ5杯セット

kyuseiko

冬の王様「越前がに」 日本海の荒波と越前沖の潮に耐えしのび身のギッシリ詰まったせいこがにです。

せいこがには、オスよりサイズがかなり小さいメスのズワイガニです。

主にカニミソを美味しくいただけます。

また、鮮やかな朱色の内子(うちこ)である卵巣は、「赤いダイヤ」とも呼ばれます。

腹に抱えた外子(そとこ)である受精卵は、ツブツブの食感が楽しめます。

どちらもせいこがにの醍醐味で美味です。越前漁港直送で独自の塩分加減でおいしく茹で上げております。

◆食べ方 ボイルにて急速冷凍提供いたしますので、解凍後にそのまま指を折り身を出して召し上がってください。 甲羅内の内子は腹をめくって召し上がってください。

◆さへいのこだわり

1.安心・安全なお魚を届ける 紫外線滅菌冷水機を使用することで、細菌等の心配もありません。滅菌を行いながら、水温管理などを行い、皆様に安心安全な鮮魚をお送り致します。

2.20年間魚と向き合ってきたプロの漁師 漁師として20年間良い魚を追い求めてきました。魚を見る目には絶対の自信があります。実際に海に出て自分の目で確認し、新鮮でおいしい魚のみを厳選してお客様のところへ届けています。

3.最短30時間ほどで届ける産地直送 仲買人や市場を介さないので、スーパーで購入するよりも安く、早くお届けできます。越前河野さへいだからできる、産地直送の新鮮なお魚をお楽しみください。

◆越前河野さへい 「地元でとれる新鮮な魚を手軽に食べたいがなかなか手に入らない」というお客様の声を聞き、越前河野さへいの創業を決意しました。地元福井県の南越前の新鮮な魚を獲れたての鮮度そのままで全国にお届けしたい!その想いを胸に毎日魚を獲りつづけています。

 

河野産寒サワラ

kansawara

※現在冬季は3月まで定置網を上げております。来シーズン3月以降から再開致します。

秋から冬にかけて

河野地区の定置網に入る

寒サワラ

通常のさわらと比べて、身の幅が太く

脂がおおい最高級品です。

神経じめ、紫外線滅菌冷水にての血抜きで

しっかりとした、処理を行っております。

 

お刺身ももちろん、炙り焼きや、焼き物、揚げ物、フライにも!

※シケや天候の影響でご希望の出荷ができない場合があります。

※多いサイズは頭を落とします。

※三枚おろしを選択の際、身が割れやすいのでご注意ください。

 

河野産 秋のアオリイカ(3匹〜)

aoriikaaki
  1. 数量を選択してください

旬は地域のより違います。

秋になると小型がとれ始め、秋〜初夏で地域によっては秋〜冬にとれるものを喜びます。

イカの旨みを決定づけているのが甘みを感じる呈味成分である遊離アミノ酸が豊富です。

 

お刺身、焼きなど様々な料理に適しております。

※クレジット決済を選択の場合は後ほど、クレジットフォームを送信させていただきます。

河野産 黄金アジ

ougonaji

※現在冬季は3月まで定置網を上げております。来シーズン3月以降から再開致します。

河野近海に棲む 黄金アジです。

臭みもなく、金色に輝く魚体が特徴です。

お刺身、焼きなど

定番のお魚です。

 

*大量注文の際は値引きいたします。(10匹以上)

河野産 天然岩もずく

iwamozuku

 

 

河野産の天然の生岩もずく。

養殖ものでも十分美味しく感じるのに、天然ものが如何ほどなのかと期待が高まります! 色みは黒っぽいというより深みのあるグリーン。

日本海の海底の岩に自生している天然の岩もずくは「絹もずく」と呼ばれることもあるそう。

天然の岩もずくは独特のシャキシャキ感と細かい繊維での優しさがあります。

下処理の必要がなくそのまま調理に使えるもずくは、アレンジしやすい食材。

*さっと湯通しし、揉むと粘りがでます。

河野産マイカ

maika

サイズを選択してください。

 

春から夏にかけて定置網に入るマイカ

肉厚でお刺身や焼きもの、煮つけに最適です。

 

冷凍保存も可能で、大量に購入の際(10匹以上)は値引きいたします。
お問い合わせくださいませ。

 

写真1枚目大、中サイズ

写真3枚目大、小サイズ

河野産 春のアオリイカ

aoriika
  • *サイズを選択してください

旬は地域のより違います。

春のイカは親イカで大き目サイズです。

秋になると小型がとれ始め、秋〜初夏で地域によっては秋〜冬にとれるものを喜びます。

イカの旨みを決定づけているのが甘みを感じる呈味成分である遊離アミノ酸が豊富です。

 

お刺身、焼きなど様々な料理に適しております。

河野産真鯛

madai

※現在冬季は3月まで定置網を上げております。来シーズン3月以降から再開致します。

 

(サイズを選択してください)

 

河野産の真鯛

春先の真鯛は桜鯛、秋口の真鯛は紅葉鯛といいます。

お祝い事や、神社へのお供えものなど

縁起物として扱われます。

 

身もしっかりとし、白身の王様と言われております。

 

お刺身や焼き物、煮つけなど、どんなお料理にも適した白身魚です。

調理ジャンルも問わず、人気のある一品です。

(お祝い事などに使用する際は、備考欄に書いてください。魚を〆る際傷をつけないようにいたします)

 

まとうだい

matoudai

※現在冬季は3月まで定置網を上げております。来シーズン3月以降から再開致します。

 

 

(サイズを選んでください)

河野でとれるマトウダイ。

秋から冬が旬と言われておりますが、河野は春が旬。

透明感のある白身で血合いに色がなく軟らかく、熱を通すと締まります。
肝、卵は非常に味がいいですね。

 

コブ締めなど最高です。